official web site English Page |
||||
★NEWS★ |
||||
|
★次回のオーケストラコンサートは、一緒に演奏できる 「ワークショップ型 みんなでつくるコンサートvol.2」 12月28日(土)14時開演@フレンテホール です。 ♪チケット完売しました!(公演詳細はこちら) ★ベスト育児制度賞 を受賞いたしました!! いつも応援してくださりありがとうございます!これからも精進してまいります♪♪ 受賞コメントがこちらに掲載されています!よろしかったらご一読ください! ★毎日新聞が記事にしてくださいました!!★ ★常盤成紀さんが論文にまとめてくださいました! 掲載誌はこちらからご購入いただけます! |
|
||
はじめまして。 子連れオーケストラ 西宮きらきら母交響楽団 です。 一番大きい特徴は、小さい赤ちゃんや子どもを連れて練習や本番を迎えられること!! 西宮きらきら母交響楽団は、子連れで活動できる世界でもユニークなオーケストラ&アンサンブルです。 「人生のステージが変わっても自分の好きなことに挑戦し続けられる世の中になって欲しい」子どもの有無や性別など 「垣根を感じない社会になって欲しい」という発起人(現団長)の願いから2014年4月に誕生しました。 年4回ほどのフルオーケストラの本格クラシックコンサートのほか、小さい編成を組んでの出張演奏、企画コンサートなどで、演奏できる喜びの詰まった生の音楽を赤ちゃんからお年寄りまで多くのみなさんに届けています。 小さい赤ちゃんや子どもを連れて練習をしコンサートを開催するという、静寂が求められるクラシック音楽の常識からかけ離れたエネルギッシュな活動は注目を集め、神戸新聞、朝日新聞、毎日新聞、NHK、関西テレビ、朝日放送、eplusなど各社で特集されています。 2022年度ベスト育児制度賞受賞。 |
★ステージ情報★ ワークショップ型 みんなでつくるコンサートvol.2 ※オーケストラで演奏します ★お客様参加型コンサートです!楽器や音の鳴るものを持ってきてね!! ◆2024年12月28日(土) 13:30開場 14:00開演予定(16:00終演予定) ◆フレンテホール( 兵庫県西宮市池田町11-1 5F) アクセス ◆入場=0歳からOK、全席自由、要事前申込 ◆内容: 音の出る手作り楽器、習っているバイオリン、学校で学んでいるリコーダーや鍵盤ハーモニカ、もしかしたらホースとかストローとか!? そして手拍子や足踏み、身体!! 音が鳴るならどれも立派な楽器です♡ みなさんオーケストラの一員になって一緒に音楽をつくりましょう! ◆チケット情報: 完売いたしました!! (公演詳細はこちら) ◆主催:西宮きらきら母交響楽団、西宮市フレンテホール(指定管理者:日本管財・文化律灘・HA2B共同事業体) ◆共催:西宮市 ※授乳室、ベビーカー置き場あり、車椅子歓迎 ※飲食はロビーのみ可。(ゴミはお持ち帰りください。) 『みんなでつくる おーけすとらこんさーと vol.4』 ※フルオーケストラで演奏します ★子ども奏者募集します! ◆2025年4月13日(日) 13:30開場 14:00開演予定(16:00終演予定) ◆西宮市民会館(アミティ・ベイコムホール)(西宮市六湛寺町10-11) アクセス ◆入場=0歳からOK、全席自由、要事前申込 ◆指揮:ギオルギ・バブアゼ ◆プログラム: 未定 ◆チケット情報:未定 ◆主催:西宮きらきら母交響楽団 ※授乳室、ベビーカー置き場あり、車椅子歓迎 ※飲食はロビーのみ可。(ゴミはお持ち帰りください。) その他にもアンサンブルで出演する舞台が随時ございます。 Facebookのページ(https://www.facebook.com /n.kirakyo)でご確認いただけましたら幸いです。 |
|||
★最新情報や写真、演奏動画などはfacebook、インスタグラムに!ぜひぜひフォローしてください。
世界を「好き」で満たしたい 〜自分の思いを大切にできる世の中を子どもたちに〜 ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ |
||||
★奏者募集中!★ |
★演奏のご依頼はこちらから★ |
★最新情報はこちらです★ |
★広島でも活動しています!★ |
★講演のご依頼、取材のお申し込み、 その他のご連絡はこちらから★ |